仙台人が仙台を好きになるブログ(熊谷屋ブログ 駄菓子屋さんです。)

2016年8月のアーカイブ

オリンピック バドミントン金メダルは伊達の精神で勝ち取った!

2016/8/27

2016年、リオオリンピックのバドミントンダブルスで見事金メダルを獲得したタカマツペア、おめでとうございます。

高橋選手と松友選手といえば仙台市にある聖ウルスラ学院英知高等学校出身ですが、
その一本杉キャンパスの敷地はもともと伊達伯爵家邸宅がありその建物を最初使用していました。
伊達家とゆかりがあるということもあり今も授業で、伊達藩作法を学んでいるそうです。



その伊達家伯爵家邸宅について書きます。

もともと家臣佐々氏のもので、最後の第14代伊達藩主 (30代当主)伊達宗基が版籍奉還以後仙台城より移住する際に
家臣佐々氏の下屋敷を買収したものです。
聖ウルスラ学院て使用していた建物は
その後、邦宗が明治38年(1905)に建て替えたものです。
ちなみに宗基は慶邦の四男ですが、
同じく慶邦の七男31代当主邦宗は養種園を敷地内に開き(現在若林区役所の敷地南側)昭和の終わりまでありました。現在は農業園芸センターへ移転しています。私も幼い頃親に連れられてチューリップを見に行った記憶があります。

建て替えられた屋敷の設計は山添喜三郎によるもので、山添喜三郎という人物は新潟出身の船大工で初めて欧米に渡り西洋建築を習得し、明治5年に開催されたウィーン万博博覧会の日本建築の設計監督を任されたました。 他に三居沢発電所の建物やや登米尋常小学校なども手がけたというすごい方です。

伊達家伯爵邸の建築資材は樹齢200年以上の上質の杉材が用いられ重厚な造りとなっています。
昭和22年、昭和天皇の行幸の際に宿泊所となり、一時知事公館ともなりました。
聖ウルスラ学院の施設として使われるようになったのは昭和58年になってからです。

その後仙台市に寄付され、
現在その建物は旧伊達邸として茂庭の鐘景閣に解体復元され、今もなお見ることができます。

f0068891_12352446.jpg



f0068891_12355088.jpg



f0068891_12363085.jpg

 


コメント (0件)

コメントする 

フカヒレといえば気仙沼のサメが有名ですよね

2016/8/7

8月6日7日と仙台でWake Up,Girls!のイベントが目白押しと、七夕ということもありたくさんのお客様が来店しました。

たまたま、店主の気まぐれでサメを8月6日に販売しましたが、今回は珍しく販売2日前に告知をしました。

6日当日は10時から販売したのですが、
開始とともに店の前がものすごい行列になりました。

f0068891_15235660.jpg



サメは200個用意して充分間に合うかと予想していましたが、行列がなかなか絶えないので、
せめて炎天下の中並んでいる方々だけは必ず購入できるようにと個数制限をかけさせてもらいました。

f0068891_15235719.jpg



なんとか並んだ人たちには間に合ったようで、
サメもお昼過ぎには完売しました。

その後もサメを求めていらっしゃるお客様がいたので、気まぐれで急遽翌日の7日にもサメを販売することに決定しました。
7日のサメはピンクのサメです。

f0068891_15235712.jpg



こちらも朝からお並びいただいて、数も多めに用意したので個数制限することなくお昼過ぎに完売することができました。

ご来店くださいました皆様、ありがとうございました。

また、気まぐれでサメを販売する時はよろしくお願いします。告知は突然ですが。


コメント (0件)

コメントする 

オンラインショッピング カートの中身を見る