アニメ映画「Wake Up, Girls!」には熊谷屋ほか仙台市のさまざまな場所が使われています。 またこの映画は4番目の「仙台シネマ」にアニメでは初めて仙台市より認定されました。
地元でも大いに盛り上げていきたいのでぜひともご覧いただければ幸いです。
本作品は映画とテレビ放映があり上映映画館、放送局日程等の詳しい内容はこちらをご参照ください。http://wakeupgirls.jp/onair.html
仙台人が仙台を好きになるブログ(熊谷屋ブログ 駄菓子屋さんです。) 
2014/1/13
アニメ映画「Wake Up, Girls!」には熊谷屋ほか仙台市のさまざまな場所が使われています。 またこの映画は4番目の「仙台シネマ」にアニメでは初めて仙台市より認定されました。
地元でも大いに盛り上げていきたいのでぜひともご覧いただければ幸いです。
本作品は映画とテレビ放映があり上映映画館、放送局日程等の詳しい内容はこちらをご参照ください。http://wakeupgirls.jp/onair.html
2014/1/12
1月10日(金)仙台MOVIXで行われた
 「Wake Up Girls! 七人のアイドル」の
 上映会&舞台挨拶に行ってまいりました。
 
 
 アニメ「Wake Up Girls!」には熊谷屋ほか仙台市のさまざまな場所が使われています。
 またこの映画は4番目の「仙台シネマ」にアニメでは初めて認定されました。地元でも大いに盛り上げていきたいものです。
 
 ストーリーはこのような感じです。
 仙台で活動する弱小プロダクションの所属タレントがついにゼロになり、巻き返しをはかるためにアイドルユニットの結成を思い立つ。6人の女子高生をオーディションで集めるが、果たしてうまくいくのか…。
 
 
 
 なおテレビシリーズは仙台では
 1月12日深夜25:25から毎週日曜日放送です。是非見てください!



 
 詳しくはこちら↓
 http://wakeupgirls.jp/onair.html
 
2014/1/2
「らきすた」や「涼宮ハルヒの憂鬱」でアニメ界では著名な山本寛監督。
 以前「かんなぎ」という作品で七ヶ浜および仙台を舞台とした作品を作られましたが、
 今回は仙台の街中を舞台とした作品で、アイドルが成長していく過程を物語にした作品
 「Wake Up Girls!」が2014年1月10日より東宝系(仙台ではMOVIX)で公開上映されることになりました。
 テレビシリーズもテレビ東京系列で(宮城は仙台放送)で同じころ始まるのでぜひご覧になってください!
 アニメの背景にはリアルに仙台の街・建物が出てくるそうで、熊谷屋もその中に出てくるそうなので楽しみです。
 
 Wake Up Girls!のみなさんが2013年の夏に仙台に来られた時のこと、市民広場の七夕飾りに願いを書いた短冊をつけたということで写真におさめてみました。
 願いが叶うといいですね。応援しています。
 山本寛監督
 
 吉岡茉祐ちゃん
 
 永野愛理ちゃん
 
 田中美海ちゃん
 
 青山吉能ちゃん
 
 山下七海ちゃん
 
 奥野香耶ちゃん
 
 高木美佑ちゃん
 
 
2013/4/19
4月16日にテレビの取材が行われました。
 番組はBSテレビ朝日で毎週水曜日に放映されている
 ピエール瀧さんの「歴史発見、城下町行こう!」です。
 朝9時頃から撮影が始まり、今回実はコマーシャルにも私が出演することになり、
 その撮影から撮りはじめました。
 このコマーシャルは普通のコマーシャルとは違いインフォコマーシャルと言って番組内でさりげなくCMが流されるというものです(けっしてサブリミナルなんとかではないですよ)
 それでなんのコマーシャルかといいますとSAMSUNGのGALAXY Note IIの宣伝で、実際に番組に出た素人の人がGALAXY Note IIを活用して楽しんでいるシーンを流すわけです。
 そのVTRは番組だけではなくSAMSUNGのfacebookやYouTubeなどでもアップされる予定です。
 その撮影の様子です。
 

 セリフもあって「うん、伊達だね!」というセリフを何度も撮りなおして、
 まるでドリフのコントで志村けんがCM監督で加藤茶が歌舞伎メイクをした俳優で何度も牛乳を飲まされるシーンを思い出してしまった(笑)
 「う~ん、うまい!ぶっふぁ!!」
 たった30秒くらいに1時間くらいかかってなんとか終えました。
 いよいよ、ピエール瀧さんとの絡み。
 さすが瀧さん、うまいですよね~。こちらは安心して対応することができました。(といっても緊張はしましたが)
 最後に駄菓子を買ってくださいましたよ!好きだなぁ~ピエール瀧さんはやさしくて。
 
 内容は本編で!
 放送は放送は5月8日、15日の2週連続仙台特集。おそらく1週目に熊谷屋が出るそうです。
 ちなみに番組の再放送は6月19日と26日だそうです。
 みなさん見てくださいね~!
 むすび丸もしっかり写真に撮られていました(笑)
 
2013/4/8

2013/4/3
もうすでに始まっているのですが、4月3日より
熊谷屋のfacebookページを起ち上げました。
https://www.facebook.com/kumagaiya
ホームページ、twitter、ブログ、そしてfacebookとそれぞれの特長を生かし、皆さんに情報を発信していきたいです!
いいね! よろしくお願いします。
2013/1/8
1月8日、友人の匠一級建築士事務所の鹿志村君より紹介を受けてDATE FMのJ-SIDE STATION内、デリラジ(外からの中継)に出ました。
その中の「ひととひとをつなぐ宮城探訪」というコーナー(PM3時頃)で、これは宮城県内の人を紹介制で次々とつないでいくというものです。
レポーターの庄子久子さんはほんわかした感じで話しやすかったのですが、いざ本番となると緊張してしまい自分でも何を言ってるのかあたふたしてしまいました(笑)
お店の中でお話をさせてもらったあと、お店の前でうちの子を交えて庄子さんと一緒に記念写真を撮りました。

私が次につなげるのは福田町にあるお米を扱う岡部商店さんの岡部君です!
聞いてくださった皆さんありがとうございます。
事前に告知しようかとも思いましたが、なんとなく恥ずかしくって…、すみませんでした。
2012/6/6
無事、取材が終了しました。ε-(´∀`*)ホッ 本日、「旅の達人がいく!阿藤快の日本漫遊記」という番組の取材で阿藤快さんが来店しました。
 実は快さんが来るのは2回目、で前回は9年前でした。 前回の時は私はお会いしなかったのですが、快さんは前に来たことを覚えていらっしゃいましたよ!
 テレビの取材は毎度緊張しますね~、それに今回は阿藤快さんのテンションに圧倒されるんじゃないかって(笑) でも実際お会いすると、とても気さくな方で普通にお話もでき楽しい時間を過ごしました。
サインもいただき、それに自らお店の人たちを呼んで一緒に記念写真を撮ってもらいました! 
もちろんカメラがまわると私はいつものように緊張して何を言ってるかわかりません(汗 
きちんと編集してくれることを祈ります。(笑) 
阿藤快さんは本当にテレビで見るよりもっときさくで気配りもすごいし、親しみやすい方でした。 AKB48のファン投票に阿藤快さんが入っていたらCD5枚は買います!ww 
緊張してるツーショット! 
コメント (0件)
コメントする